情報収集のやり方について!【マニュアル】

ここでは、記事作成を行う際の情報収集のやり方についてお伝えします!

助手(仮)
助手(仮)

記事作成をしたいけど、情報収集は具体的にどうやって行えばいいのかわからない・・・

情報収集はやろうと思えば思うほど様々な方法が考えられます。

しかし、そうなると、具体的にどのようにして情報収集を行えば良いのか迷うライターさんもいらっしゃると思います。

また、そもそも記事作成自体が初めてで、情報収集の右も左もわからないというライターさんもいるかも知れません。

そこで、今回は情報収集の具体的な手順をマニュアル化してお伝えしようと思います!

具体的な情報収集の手順!

さっそくですが、情報収集は次の4STEPの手順で行うと良いでしょう。

STEP1:他のサイト(他のブログや公式サイト、まとめサイトなど)を調べる
➡この段階でwikipedia知恵袋なども見つかれば、それらも参考にできる

STEP2:twitterを調べる

STEP3:Youtubeを調べる

STEP4:instagramを調べる

助手(仮)
助手(仮)

勿論、これらの4STEPも”全て行わないといけない”という訳ではありません!

情報が見つからないなど、場合によっては全てやる時もあるかも知れませんが、基本的にはこれらのSTEPを踏んでいく内にお目当ての情報が見つかります。

その場合、上のSTEPの途中だったとしてもその時点でその情報の収集作業は終了です。

助手2(仮)
助手2(仮)

また、上のSTEPの手順はあくまで目安なので、順番を変えて情報収集をしても大丈夫です!慣れてきたら、都度都合の良い順番で情報収集をしてみてください!

ここからは、それぞれのSTEPの詳しいやり方についてお伝えしようと思います!

STEP1:他のサイトから情報収集を行う方法!

まず、ここで言う「他のサイト」には次のようなサイトが挙げられます。

・他の人のブログ(ライバルサイト)

・インフルエンサー(配信者)やその人が所属する組織(事務所など)の公式サイト

・wikipedia

・記事にしたいインフルエンサーについて取り上げている何かしらのサイト
(インタビュー記事のサイトなど)

・知恵袋

・ネットニュース・芸能ニュース

・誰かが作ったまとめサイト(wiki以外のまとめサイト)

・掲示板(5chなど)

・その他

こうして並べてみると多く見えますが、情報を探すときによく使うのが上の5つ(青文字緑文字のところ)、その中でも特によく使うのが上の3つ(青文字のところ)です。

助手2(仮)
助手2(仮)

つまり、この青枠の中のサイトを全て探さなければいけないという訳ではないです!

これら他のサイトを調べる際は、次の手順で情報収集を行うと良いでしょう。

① Yahoo!やGoogle、bingなどの検索エンジンでキーワードを検索する

・キーワードとは、私からライターさんに提供するキーワードのことです
・他にも、記事作成の中で知りたい情報があれば、いつもネットで調べものをする時の要領でキーワードを検索してください

② 検索して出てきたページから、上で挙げたサイトのいずれかがないかを探す

・「他の人のブログ → 公式サイト → wiki →・・・」といった感じで、先程の青枠の項目を上から順に探すといった感じがオススメです

③ 他の人のブログがあれば、そのブログの記事の情報源を確認する

・他のブログも、我々と同じく何かしらの情報源から情報を集めている筈です。なので、そのブログの執筆者がどの情報源から情報を集めたかを確認しましょう。
・情報源がもしわかったら、その情報源をパクります!

④ 他の人のブログ以外で、参考になるサイトを探す

・STEP4は、他の人のブログがなかったり、他の人のブログから欲しい情報の情報源が得られなかった場合に行うと良いです。
・サイトを探す要領はSTEP2と同じで「公式サイト → wiki →・・・」といった感じで行うと良いでしょう。

 

ちなみにですが、欲しい情報があるサイトが見つかる、あるいは少し探してみて参考になりそうなサイトがなさそうな場合は、その時点でサイト探しはやめて大丈夫です!

もしどこかしらのサイトで欲しい情報が見つかった場合は、その情報があったサイトのURLをメモなどに残しておくと良いでしょう。

助手2(仮)
助手2(仮)

情報があったサイトのURLをメモする理由は、記事作成の際に情報の根拠としてリンクを挿入するためです!

ちなみに、ワードプレスでは編集画面の右側のサイドバーにメモ枠がありますので、そちらを使うと手っ取り早くURLをメモできて便利です!

STEP2:twitterでの情報の探し方!

続いては、twitterでの情報の探し方についてお伝えしていきます。

助手(仮)
助手(仮)

時に、Youtubeで情報を探す前にtwitterで情報を探した方が早い場合もあります!

配信者をはじめとする多くのインフルエンサーはtwitterをやっていることが多く、業務的な情報をツイートで発信することは勿論、時に個人情報に関するコメントをツイートで残したりしています。

そのような情報の宝庫のtwitterですが、基本的には以下の手順で情報を探すと良いでしょう。

① キーワードをtwitter内で検索する

・キーワードとは、私からライターさんに提供するキーワードのことです
・他にも、記事作成の中で知りたい情報があれば、いつもネットで調べものをする時の要領でキーワードを検索してください

② 出てきたツイートをスクロールしていって、情報がわかりそうな良さげなツイートがないか探す

・人によっては、1つのキーワードでたくさんのツイートがヒットすることがあります。その際は、「最新」のところから上から順に確認していくと良いでしょう。
(※「最新」は検索後に、検索窓の下に出てきます → 参考
・たくさんのツイートがヒットして情報を探すのが大変なときは、「コマンド」を使って高度な検索を行うことで、検索するツイートの量を絞ることが出来ます!
➡ 高度な検索のやり方はコチラ(中でもオススメのコマンドは下で紹介します!)

特に、ツイートから情報を探す際は、インフルエンサーが欲しい情報に関連するキーワードを使っている投稿を探すと楽に見つけられたりします。

例えば、「年齢」について知りたい際は、コマンドで「年齢 from:ユーザー名」などで検索をかけると、調べたいインフルエンサーの「年齢」というキーワードが入ったツイートだけを調べられたりします。

なお、このような特定のキーワードを含んだツイートのみを検索したい場合は、以下のコマンドを使うと良いでしょう。

助手(仮)
助手(仮)

ちなみに、以下のコマンドは筆者もよく使うコマンドになります!

・「キーワード from:(ユーザー名)」

(ユーザー名)の部分には、調べたいインフルエンサーのtwitterIDが入ります。
調べたいキーワードを検索窓に入力して、その後に「from:(ユーザー名)」を入力すると、特定のアカウントの、コメントにキーワードが含まれているツイートのみを探すことが出来ます。

・「since:yy-mm-dd until:yy-mm-dd」

yyには西暦、mmには月、ddには日が入ります。sinceとuntilのコマンドを入力することで、特定の期間のツイートのみを探すことができます。
なお「since」が期間の開始日を指定、「until」が期間の終了日を指定するコマンドになります。最初のコマンドと併せて使うことで、特定の期間の特定のキーワードが含まれたツイートのみを探すことが出来ます。

また、twitterのキーワードを絞り込んだ検索は精度が少し悪かったりします。

なので、あるキーワードで検索して欲しい情報が得られなかった時は、そのキーワードを言い換えたもの、あるいは、そのキーワードに関連する別のキーワードで検索すると情報が見つかる時があります!

助手2(仮)
助手2(仮)

例えば、「年齢」で検索して良さげなツイートが見つからない時は、「歳」や「誕生日」、「年」などで検索したりします。

ちなみに、関連するキーワードの探し方が気になる方は、以下のページを参考にしてみてください!

【情報収集のコツ】検索すると良いキーワードや動画について!
情報収集で欲しい情報を手に入れるには、検索をかけるキーワードが鍵になったりしてきます。 助手(仮) とはいえ、検索では具体的にどのようなキーワードを打ち込めば良いんでしょうか? そこで今回は、情報収...
助手(仮)
助手(仮)

本人は勿論、本人以外のファンの人がインフルエンサーの情報をツイートしていることもあるので、上のコマンドも含めて色々な調べ方を試してみてください!

STEP3:Youtubeでの情報の探し方!

続いては、Youtubeでの情報の具体的な探し方についてお伝えしていきます。

まず、簡単な流れを説明すると、Youtubeでは以下の手順で情報を探していきます。

① キーワードをYoutube内で検索する

・キーワードとは、私からライターさんに提供するキーワードのことです
・他にも、記事作成の中で知りたい情報があれば、いつもネットで調べものをする時の要領でキーワードを検索してください

② 検索して出てきた動画の中から、上位表示された動画を幾つか確認する

・中にはYoutbe short(ユーチューブショート)に情報がある場合もあるので、YouTube shortが出てきたらそちらも確認してみてください
・調べたいインフルエンサーの切り抜き動画などがあると、情報が見つけ易かったりします!

動画を検索した際、明らかにタイトルを見た段階で欲しい情報がありそうな動画が見つかれば良いですが、中にはタイトルだけでは欲しい情報があるのかわからない場合もあります。

そういった際は、上位検索の動画を2~3個程度確認してみてください。

そして、もし2~3個程度の動画を確認してみて情報がなかった場合は諦めて大丈夫です!

また、中には尺が長い動画も希にあったりしますので、そういった場合は10秒送りを繰り返したり、ある程度飛ばしたりしながらザッと確認する程度で大丈夫です。

助手(仮)
助手(仮)

他にも、動画を倍速で見るという方法もあります。この方法は尺が長くない動画にも使えます!(YouTubeを倍速で見る方法はコチラ

尺が長い動画については、約10分程度情報を探して見つからなかった場合は諦めて大丈夫です!

ちなみに、書く内容によっては効率よく調べられるキーワードや見つかると便利な動画のジャンルなどがありますので、以下でご確認ください!

【情報収集のコツ】検索すると良いキーワードや動画について!
情報収集で欲しい情報を手に入れるには、検索をかけるキーワードが鍵になったりしてきます。 助手(仮) とはいえ、検索では具体的にどのようなキーワードを打ち込めば良いんでしょうか? そこで今回は、情報収...

STEP4:instagramでの情報の探し方

ここでは、instagramでの具体的な情報の探し方についてお伝えします。

instagramでは、twitterの用にキーワードから投稿を本人の投稿を探すのが少し難しいかも知れません。

なので、以下の手順で情報を探すと良いでしょう。

① 調べたいインフルエンサー本人のInstagramアカウントを検索する

・Instagramのアカウントは、普通にgoogle等の検索エンジンで「インフルエンサー名 instagram アカウント」で調べても良いですし、Instagram内の検索窓でインフルエンサーの名前を検索しても良いでしょう。(※インスタ内の検索方法が不明な人はコチラ

② 調べたい人のアカウントが出てきたら、アカウント画面から情報がありそうな投稿を画像をヒントに探す

・instagramの投稿はコメントと画像を同時に投稿するスタイルなので、本人の投稿はアカウント画面にある画像の配列から確認することができます(以下の画像)。
なので、情報を探す際は、アカウント画面に並ぶ画像をヒントに情報がありそうな投稿を探してください。

引用: AppBank

ちなみに、Instagramはtwitterと違って、インフルエンサーの情報は第三者より本人が投稿していることが多いです。

なので、twitterでは本人や第三者に限らずキーワードを含む投稿を探しますが、Instagramでは本人の投稿のみを確認するだけで大丈夫です。

また、ザット見てみて欲しい情報がありそうな投稿がなさそうなら、その時点で情報収集を諦めて大丈夫です!

まとめ

情報収集の基本的なやり方は以上になります。

上の方法を実行すれば、それなりに情報収集がしっかりできると思います。

慣れてきたら、上のやり方に加えて他の情報源や情報収集の方法が見いだせるかも知れません。

そうなったら、自分にとって効率の良い方法で情報収集をしていただきたいても大丈夫です!

それでは、引き続き記事作成の程をよろしくお願いしいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました